ポエム 恥 「恥」という感情はいつから生まれたのだろう。僕が一番感じたくない感情が「恥」だ。「恥」は動物も感じるらしい。「恥」は最も「死」に近い感情かもしれない。何故なら、無防備の時に感じるからだ。統合失調症になってからは、妄想の世界で様々な「恥」を体... 2021.03.13 ポエム
人生マインド 感謝の仕方を考察しました~まずは自分に感謝しよう~ こんにちは。真人生探求家のゆうきです。「感謝の感情が湧かない」「感謝の仕方がわからない」「感謝されても嬉しくない」そんな人に言いたいことがあります。「無理して感謝しなくて大丈夫ですよ」感謝とはそもそも人間が生き残るために必要な感情だから今も... 2021.03.13 マインドセット人生マインド
統失について 統合失調症という病を活かす方法 こんにちは。真人生探求家のゆうきです。今回は久しぶりに「統合失調症」についてのテーマです。この病気になられた方は、精神が正常な人を見る眼差しが変わってしまってはいないでしょうか。「あの人は強そうだから苦手だな」とか「あの人は自分とは全く違う... 2021.02.28 統失について
未分類 YouTube立ち上げました こんにちは。真人生探求家のゆうきです。ブログの更新が遅くなり申し訳ございません。YouTubeチャンネルを立ち上げましたので報告します。まだまだ小さいチャンネルですが、もしよろしければチャンネル登録お願いします。このブログも細々と続けようと... 2021.02.18 未分類
人生マインド 人付き合い上手な人が空氣を読む時の深い感情 こんにちは。真人生探求家のゆうきです。今回のテーマは「空氣を読む」です。相手に同意を求められた時に、「自分の信念と違うことは言いたくない」「自分の信念と違うことを言うと罪悪感を感じる」そう言った悩みを解決したいと思います。このブログでは対人... 2021.02.06 マインドセット人生マインド
ポエム 幸せの器 不幸な人は「幸せの器」が小さい。たくさんの幸せを貰っても「こんなに貰ってもいいの」と体がこわばる。すると貰った幸せが、器からこぼれちゃう。自分の心の中で「わたしの器はこのくらいだ」と決めつけているのが原因だ。「幸せの器」が小さいと、どうして... 2021.02.02 ポエム
モチベアップ 優越感と劣等感は必要!大切な感情とモチベーションについて こんにちは。真人生探求家のゆうきです。今回のテーマは「優越感と劣等感」です。「劣等感」は感じたくないですよね。では「優越感」はどうでしょうか?最近ネット上ではこの「優越感」を悪とする情報が多いです。もしかしたらあなたもそんな情報を耳にしたこ... 2021.01.31 マインドセットモチベアップ
人生マインド 心の傷は魅力に変わる!心の傷の向き合い方 こんにちは。真人生探求家のゆうきです。今回のテーマは「心の傷の向き合い方」です。「受けた心の傷は記憶だから治らないよ」「心の傷をバネにして成長したい」そんな方におすすめの内容となっております。そもそも「心の傷」とはどんな時に受けるのでしょう... 2021.01.30 マインドセット人生マインド
スピリチュアル チャクラ全開体験談 こんにちは。真人生探求家のゆうきです。今朝「チャクラ瞑想」を行ったところ、スピリチュアル体験をしたのでシェアしたいと思います。チャクラにはそれぞれ4種類のポイントがあり、体の手前の離れたところは「見た目」、体の手前の表面は「健康」、体の中心... 2021.01.28 スピリチュアル
モチベアップ 思い込みが激しい人のネガティブとポジティブは紙一重 こんにちは。真人生探求家のゆうきです。今回のテーマは「思い込み」です。「私は周りに嫌われてるんだ」「私はみんなに愛されてるんだ」思い込みはネガティブなモノからポジティブなモノまであります。様々な書籍を読んで氣付いたのですが、成功している人の... 2021.01.27 マインドセットモチベアップ