ゆうき

ビジネスマインド

仕事の不安を活かす方法

こんにちは。真人生探求家のゆうきです。今回のテーマは「仕事の不安」についてです。仕事上で不安を感じるのはあなたが失敗を恐れているからです。ここでは「失敗を恐れるな」という内容をお伝えするつもりはありません。むしろ失敗を恐れるのは人間にとって...
ポエム

人を助けお金を貰うカッコイイ生き様

私は職人として人生を全うすることに決めた。ネットビジネスが盛んになって来た時代に逆行してる様にも感じる。しかし、「職人」ってカッコよくないですか?活発な人なら誰でも一度は憧れる存在。実際に何も経験が無い状態からスタートしたのが今現在の状況だ...
ポエム

恵まれた環境の中で

最近氣づいた。私はどうも環境に恵まれているようだ。以前は「お前は恵まれている」という言葉が嫌いだった。「恵まれているのに何も出来ていない」というニュアンスを突き付けられた様に感じたからだ。しかし、今は違う。「恵まれているから色んなことが出来...
ポエム

強く生きるすべ

恐怖や不安に打ち勝とうとする心を持ちたい。ずっとそう思っていた。だから心を磨いて来た。そしてわかったことがある。意識の向け所の大切さだ。「強く生きたい」そう思っている人の大半は人間関係に意識が向いている。正直言って人間関係に意識を向けると悩...
ポエム

ハードルは天からの贈り物

起業して早速仕事が舞い込んで来た。色々な人に感謝だ。仕事の内容は自分にとってハードルが高い。「本当に自分に出来るのだろうか」不安はいくらでもある。しかし、不安よりも強い感情があった。「今このハードルを乗り越えなければこの先は無い」それは恐怖...
統失について

ベタインの勧め~統合失調症の方へ向けたブログ~

こんにちは。真人生探求家のゆうきです。今回のテーマは「ベタイン」についてです。実際に私が試してみて効果があったように感じたのでシェアしたいと思います。ベタインで社会性アップベタインとは植物や海産物などから取れる物質で、近年の研究では統合失調...
ポエム

オタク脳

私は特に頭も良くないし努力家でもない。でも、ある才能に氣づいた。それが「オタク脳」だ。~オタクという言葉は以前流行った言葉だ。オタクと聞くと何か地味で陰氣な人をイメージするが本質は違う。オタクとはいばらの道を行く情熱だ。王道を行く人はオタク...
ポエム

慎ましやかな生活

自己主張よりも大切なモノがある。それが調和だ。慎ましい:「遠慮深くて動作・態度が控え目」ここでわかりやすく極論で考えてみる。皆が自己主張が激しいとどうなるだろうか。争いが起きそう。逆に、皆が慎ましく居るとどうなるだろうか。平和になりそう。そ...
ポエム

人生の近道

理想と現実にはギャップがある。それを地道に埋めて行くのが人生だ。「地道に」というところがポイント。急激にギャップを埋めようと考えると続かない。継続力が無い私でも続いたモノが少しある。部活。ブログ。この二つは何故だか続いた。何故だろうと考える...
人生マインド

怠け者は才能?怠け者の自分との付き合い方

こんにちは。真人生探求家のゆうきです。突然ですがあなたは働き者ですかそれとも怠け者ですか?今回は自分のことを怠け者と自覚している人にお伝えする内容となっています。働き者と聞くと何故か耳が痛く感じるのは、あなたが根っからの怠け者だからかもしれ...